科学 タグが付けられた記事一覧
- 【科学】科学の力で反重力レーシングゲーム「ワイプアウト」を再現!
2012.01.07
プレイステーションの人気レーシングゲームシリーズ「WIPEOUT」を科学の力で再現!しっかり車体も浮くようになっています。こんなのが将来子供のおもちゃになったりするんでしょうか…?... - 【科学】足が不自由な人でも歩けるようになる機械
2011.12.20
足の不自由な方でもこの機械をつければ歩けるようになります。まだ試作段階のようですが、かなり脚の動きは自然ですね。これが実用化されればすごいことですよね。... - 【科学】渋滞はこうやって起こる!ぐるぐる回るだけなのに渋滞する謎
2011.12.11
信号も何もない道をおよそ20台の車がぐーるぐる。しかししばらくすると一時停車する車が出始め渋滞が起こり始めます。これはしっかりと車間距離を空けていれば渋滞しないという検証動画なんですね~。これは最初に前に詰めたやつが悪い。... - 【科学】立体映像を手で掴んで動かす事の出来るMSの新技術
2011.12.06
立体映像で浮かび上がる物体に手をかざしてみます。するとこの映像手で動かす事が出来るじゃないですか!これは凄い!キネクトとかに応用できそうですね。あとは感触を再現できる技術があれば…。... - 【科学】この水槽にボールは何個入っているでしょうか?
2011.11.30
水槽の中にボールがいくつ入っているか当てるゲームです。スタジオに居る人たちは「こんなもん5個に決まってるだろ」「うん、5個だ。間違いない。」といいますが正解は…。... - 【科学】簡単にできる科学トリック10選!
2011.11.28
リチャードワイズマン氏による科学トリック10選番外編です。いくつかどういうこと?というものもありますがよければコメ欄で解説いただけると嬉しいかも…。本編ものせておきますね。... - 【科学】ビール瓶を簡単に真っ二つに出来る裏技
2011.11.26
ビール瓶を横に綺麗に真っ二つにできる裏技を紹介します。用意するものはビール瓶、紐、アセトン、はさみ。ビール瓶の円周のサイズに紐を結びその紐にアセトンを染み込ませます。そしてその紐を火で炙り、力を入れると…。綺麗に真っ二つに!底の方を割ると灰皿なんかに出来ちゃいますね!... - 【科学】世界初!日本人が球状の飛行物体を開発【さすが日本!】
2011.10.26
日本の防衛省が開発したこの球体飛行物体なんと開発費は11万円だそうです重さもわずか350gと驚きの軽さ!空中でホバリングすることも可能でその動きはまさにUFOのようですカメラも搭載できるので人の入れないところや災害現場などでの活躍が見込まれます日本の技術はやっぱすげえや... - 【科学】電話帳を一枚ずつ交互に重ねたときの強度を調べてみたよ
2010.12.15
電話帳2冊を用意し、1ページずつ交互に重ねていきます。コレを左右から引っ張ったときどのぐらいの力まで耐えられるかの実験です。人一人が思いっきり引っ張ってもびくともしません。果たして結果は…。え?なに?車?マジ?... - 【科学】24、000ワットもある最強音響システム
2010.03.28
この音響システムなんと24,000ワットもの電力を使用するようです。音の振動で女の子の髪の毛がぶわあぁ~ってなります。ぶわぁ~ってw... - 【科学】最新のビリヤード台は超カッコイイぜ!!!
2010.03.09
最新のビリヤード台はこんなことができるのか?ボールが動くと波紋のような模様が現れたり、キューが上を通ると炎のような演出が出たりと様々。ビキニのねーちゃんまで映し出すことができます。ただ…これ…見にくくね?... - 【科学】スクリーンモニター業界に革命の新技術
2010.02.26
とんかちでモニター画面を叩くと…当然割れます。もう一方のモニターは…あれ?割れない。それどころか…おお!すげえ!!グニャグニャだ!これは今すぐ携帯とかに採用すべき。... - 【科学】世界最強の武器は何か科学的に解明してみた
2010.02.22
先日カラパイア様のところで世界最強の格闘技は何かという動画を紹介していたのを、当ブログで取り上げましたがまだ続きがありました。格闘技を語る上で忘れてはいけないのが「武器」の存在。刀、槍、弓、ヌンチャク、etc…といろいろありますが、今回は度の武器が最強か科学的に解明してみました。... - 【科学】世界最強の格闘技を科学的に解明してみた
2010.02.20
カラパイア様のところで興味深いものを見つけました。世界最強の格闘技はまだ決まっていない…。喧嘩商売(ヤンマガの木田康昭の漫画)でよく使われるフレーズです。それを今回科学的にみて決めようという動画です。個人的には相撲だと思うんだけどね…。... - 【科学】大爆発! マッチ30,000本に点火!
2010.02.19
マッチ3万本に火をつけたらどうなるか…。危険極まりない行為ですので絶対真似しないように!…というかこの動画を見たら真似しないとは思いますが…。... - 【科学】ついに出た!電動の○○○
2009.08.25
そういえば今までなかった!ついに電動になっちゃいました。これ乗るの難しそうだな~。セグウェイにも乗ってみたいけどこれも乗ってみたい。... - 【科学】車椅子の代わりになるか?人が乗れる2足歩行ロボ
2009.05.08
2006年4月の事らしいですが、こんなの開発されていたんですね~。これの開発が進めば将来的に車椅子のかわりとかになってそうなればバリアフリー化されていないところも自由に行き来できるようになったりするのではないでしょうか?... - 【科学】絶対じゃんけんに勝つロボット
2009.04.18
このロボット絶対にじゃんけんに負けません。秘密は手に付けたセンサーにあります。手の動きを瞬時に判断してその手に勝つようにロボットの手も動きます。このロボットが負けるときはセンサーを付けてないほうの手でじゃんけんしたときですw... - 【科学】1本の釘の上に11本の釘を乗せる方法
2009.04.18
一本の釘を木に打ちつけ…。さあ、これからこの釘の上にさらに11本の釘を乗せてみせます!その方法とは…?考えてみてください。... - 【科学】記録更新?紙は一体何回折ることができるのか
2009.04.11
紙は一体何回折ることができるのかを検証する動画です。紙の厚さとかは決められているのでしょうか?もしそうでなければ紙を薄くすればもっと折れると思うのですが…。...